大分のみなさんと、熱中症“ゼロ”を目指して

ダイプログループ熱中症ゼロPROJECT

熱中症について正しく学んで理解し、適切な予防対策を心がけよう

熱中症ってどんなもの?

熱中症は体温調節機能がうまく働かなくなり、体の中に熱がたまって体温が上昇することで生じます。体の中に熱をためないように、気温や湿度を確認し、衣服を工夫して暑さを調整しましょう。
また、バランスのよい食事や十分な睡眠をとるなど、暑さに負けない体づくりを心がけることも大切です。
熱中症を引き起こす条件には、気温が高い、湿度が高い、日差しが強いなどの環境条件のほか、乳幼児や高齢者、暑さに慣れていないなどの体の条件、長時間の屋外作業などの行動の条件があります。
これらの環境条件の下で、体から熱が放出されにくくなることで熱中症が発生しやすくなります。

このような症状がでたら、熱中症にかかっている危険性があります

  1. 症状1 めまいや顔のほてり
  2. 症状2 筋肉痛や筋肉のけいれん
  3. 症状3 体のだるさや吐き気
  4. 症状4 汗のかきかたがおかしい
  5. 症状5 体温が高い、皮ふの異常
  6. 症状6 呼びかけに反応しない、まっすぐ歩けない
  7. 症状7 水分補給ができない

誰がなりやすいの?

熱中症は「気づく」ことで防げます。
「私は大丈夫」ではなく、「みんなで気をつける」ことで熱中症をゼロににましょう。

お年寄りの方はカラダの中の水分量も若いころより少なくなっている事や、暑さやのどの渇きが、感じづらくなっています。
また暑さに対する体温調節機能が低下していることから熱中症になりやすくなっています。

お年寄りの方は熱中症になりやすい

どこでなりやすいの?

高温、多湿、風が弱い、幅射源があるなどの環境では、体から外気への熱放散や汗の蒸発が不十分となり、熱中症になりやすいです。

実は屋内で熱中症になられるお年寄りの方屋外よりも多いです。「クーラーをつけると体が冷えるからつけない」「多少は我慢できる」こういったお考えの方に近年、熱中症は多くなっていますので、適切にクーラーを使う事はむしろ良い事と言えます。
寒いと感じる方はエアコンを使いながら1枚羽織るなど工夫をすることが望ましいです。

屋内で熱中症になられるお年寄りの方が屋外よりも多い

熱中症は適切な予防をすれば防げる!

新しい生活様式とともに過ごす“OITA”熱中症予防

ダイプログループ熱中症ゼロPROJECT ロゴ

【01】新しい生活様式と熱中症予防

マスクをはずせる
時間を増やそう
マスクをはずせる時間を増やそう
2m以上
暑さに慣れるまで
運動して汗をかこう
暑さに慣れるまで運動して汗をかこう
入浴や体調に合わせた
運動をしましょう
エアコンをつけても
こまめに換気をしよう
エアコンをつけてもこまめに換気をしよう
30分に1回数分間
程度が目安です

【02】いつもの熱中症予防も忘れずに

暑さを避けよう
暑さを避けよう
気温と湿度を確認
こまめな水分補給
こまめな水分補給
1日あたり1.2ℓが目安ですが発汗に見合う水分の摂取が必要です。大量の発汗時には、0.1〜0.2%食塩水やイオン飲料を摂るようにしましょう。
涼しい服装
涼しい服装
ポリエステルなどの速乾素材、
通気性の良い服を着用

もしかして熱中症かな?と思ったら…

1涼しい場所に移動 2冷たいタオルや水などで体を冷やす 3水分・電解質(イオン)の補給

自分で水分が飲めない、症状が回復しない場合は医療機関を受診してください。
緊急時は119番通報で救急車を呼びましょう。

ダイプログループ熱中症ゼロPROJECT

推進企業

暮らしのあれこれ。ダイプログループ
ダイプログループ

暮らしのアレコレ。でおなじみのダイプログループはお客様の「困った!」に熱中症予防、搬送者減においてもお手伝いします。大分県の熱中症患者をゼロにするために、全力で取り組みます。

サポート企業

大塚製薬
大塚製薬
ダイプログループの従業員様に対して、熱中症に関する情報提供およびダイプログループ熱中症ゼロプロジェクトの活動サポートを行います。
Panasonic
パナソニック
健康できれいな空気を生む「ナノイーX」搭載のエアコンをご紹介。正しいエアコンの使い方を大分県の皆さんへお知らせします。